検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

軽水型原子炉配管の不安定破壊特性に関する研究

栗原 良一

JAERI-Research 98-043, 106 Pages, 1998/08

JAERI-Research-98-043.pdf:6.65MB

軽水炉原子炉配管の漏洩先行型破損(LBB:Leak Before Break)概念の成立性を実証するための試験研究として、特に、貫通に至らない表面き裂を配管内面周方向に想定した場合、過大荷重が作用しても、き裂が瞬時に伝播するような不安定破壊を起こさず、板厚方向にのみ伝播する安定破壊に至ることを実証することは重要である。日本原子力研究所で実施した配管不安定破壊試験は、このような背景のもとに計画されたものであり、表面き裂を有する配管試験体に単調増加荷重または繰り返し荷重を負荷することによって、配管が不安定破壊する条件を明らかにした。本論文では、配管不安定破壊を、外荷重を単調増加して内表面き裂を有する配管を破壊させる静的不安定破壊と、繰り返し荷重で配管を破壊させる動的不安定破壊に分けて検討した。

論文

Material qualification in terms of EIFS statistics calculated from fatigue fracture data

荒井 長利

Proc. of 12th Japan-Korea Seminar on Ceramics, 0, p.301 - 305, 1995/00

セラミックスの熱機械的特性、特に強度が気孔(潜在的な欠陥又は初期き裂と見なせる)と密接に関連するので、強度によって潜在欠陥を定量評価し材質を判定することができる。この観点から、本研究では、低サイクル強度データから疲労き裂進展解析によって初期欠陥サイズ(EIFS)を評価する方法の基本的解析手法の総合検討(き裂形状、き裂進展則及び破断条件)を行った。具体的には、PGX黒鉛の疲労データによって、EIFSの寸法範囲と統計的分布を評価した。今回の解析による知見は以下の通りである。a.実効的表面き裂としては、形状係数の変化を考慮する半楕円形又は半円モデルが適当である。b.計算モデル定数の値は、通常の破壊力学試験によって得られる値を用いるべきでない。c.計算値は数mmになる。これは実効的表面き裂が幾つもの気孔の連結体に相当することを意味する。

論文

周方向表面き裂を有する配管の不安定破壊の簡易予測式

栗原 良一; 植田 脩三

日本機械学会論文集,A, 53(495), p.2090 - 2096, 1987/00

軽水炉配管を対象として、周方向表面き裂を有する配管に外荷重曲げモーメントが作用した場合に、き裂断面が破壊するときの曲げモーメント値を求める各種の予測式が提案されている。しかし、これらの予測式は短く深い表面き裂を有する配管に対しては非安全側の計算結果を与える。そこで、本論分では試験結果を基にして、表面き裂貫通時の漏洩曲げモーメントを求める半経験的な予測式を提案した。この予測式は最適なパラメータを選ぶことにより、短く深い表面き裂を有する配管でも安全側の計算結果を与える。本論分ではさらに、初期表面き裂深さの影響を考慮したき裂貫通直後のTearing Modulus,Tapplの算出法を提案している。Tapplの計算結果は試験結果と矛盾しないことが分かり、初期表面き裂長さが同じでも、き裂深さが異なれば、Tapplの値は大きく変わることが判明した。

論文

Calculation of stress intensity factors of surface cracks in complex structures; Application of efficient computer program EPAS,J1

宮崎 則幸; 渡辺 隆之*; 矢川 元基*

Nucl.Eng.Des., 68, p.71 - 85, 1987/00

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.02(Nuclear Science & Technology)

本報は1981年8月17日~21日まで仏のパリで開催された6th Int.Conf on Struct Mech in Reactor Technulにおいて「Invited Lecture」として発表した論文をFull paperの形にまとめたものである。有限要素法によるき裂の応力拡大係数解析プログラムEPAS-J1について、その理論と応用例を示した。EPAS-J1プログラムはラグランジュ乗数法に基づいた結合要素により異種要素を結合することができる。また、き裂の応力拡大係数解析にはエネルギ法に基づく仮想き裂進展法を用いている。さらにき裂先端の応力場の特異性は要素辺上の節点の中点移動により得ている。解析例として3次元体中の表面き裂問題を取り上げ、異種要素のモデル化による応力拡大係数解析を行った。

報告書

き裂伝播基準による疲労寿命簡易評価法の研究

柴田 勝之

JAERI-M 84-122, 124 Pages, 1984/07

JAERI-M-84-122.pdf:4.09MB

破壊力学が近年急速に進歩し、その応用のひとつとして、疲労き裂伝播基準に基づいた疲労寿命評価法が、合理的で信頼性の高い評価法として大型構造機器の寿命評価基準に採用されつつある。この方法は、欠陥からの疲労き裂伝播評価を基にして寿命評価を行うものであるが、残留応力の影響および過大荷重の影響の評価や、表面き裂の伝播評価等において未だ問題点も多く指摘されている。本論文では、これらの問題について、試験研究データを基にして、き裂伝播簡易評価法を提案するとともに実験データ戸の比較も行った。また、配管試験体を用いた構造モデル試験を実施し、配管の疲労寿命評価への適用性を検討した。

論文

Stress intensity factor analyses of surface cracks in three-dimensional structures; Comparison of the finite element solutions with the results obtained by the simplified estimation methods

宮崎 則幸; 柴田 勝之; 渡辺 隆之*; 田形 一則*

Int.J.Press.Vessels Piping, 15, p.37 - 59, 1984/00

 被引用回数:3 パーセンタイル:80.61(Engineering, Multidisciplinary)

本報では、種々の三次元構造物中の表面き裂の応力拡大係数を有限要素法計算プログラムEPAS-J1を用いて求め、この解と他の有限要素解、あるいはASME Sec.XIに示されている手法を用いた簡易評価法による解と比較した。簡易評価法のうち、NewmanとRajuにより提案された式を用いた場合については、き裂縁に沿った応力拡大係数の分布も求められるので、この分布について、EPAS-J1による結果と比較した。結果は、次の3つの問題について示されている。(1)平板中の埋没、あるいは表面円き裂。(2)内圧を受ける円筒の中の軸方向楕円表面き裂(3)面内曲げ荷重を受けるエルボ中の軸方向楕円表面き裂。これらの解析から、EPAS-J1は、ほぼ妥当な応力拡大系数値を与えることが分った。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1